【40代おじさんが韓国コスメを使ってみた】実際に感じた「毛穴ケアの効果」とおすすめアイテム

教訓

40代になると、急に気になりはじめた「毛穴の黒ずみ」と「肌のくすみ」。
これまでスキンケアなんて気にしたこともなかった私ですが、最近は韓国コスメにハマっています。


なぜ韓国コスメに興味を持ったのか?

きっかけは、家族で訪れた韓国旅行。
街を歩いていて驚いたのは、男性も女性も肌が本当にきれいなことでした。
焼肉店やサムギョプサルのお店の店員さんまでツヤ肌。
もちろんメイクもあると思いますが、「ここまで違うのか」と衝撃を受けました。

その後、SNSや口コミで見かけるたびに気になっていたAnua(アヌア)を中心に、少しずつ試してみることに。


実際に使っている韓国コスメ(2025年10月時点)


写真の通り、私が実際に使っている商品です。

✔ まずはクレンジング+化粧水の2ステップから初めて今ではこれだけ充実しました。笑
✔ 小鼻のザラツキが気になったときに毛穴ケアをしています。(週に一度くらいの頻度)
✔ この保湿クリームの質感は柔らかくてよいです。

おじさんの感想なので、全くそれらしいコメントができずに申し訳ありません。笑

毛穴ケアには「洗顔ブラシ」も効果的だった

オリーブヤング(韓国で現地調達)で購入した洗顔ブラシも最近使い始めました。
柔らかい極細毛で、泡立てた洗顔料をくるくると肌になじませるだけで、手洗いよりもスッキリ感が違う
最初は「ちょっと面倒かな」と思いましたが、鼻や頬の毛穴汚れが少しずつ目立たなくなり、洗い上がりがすべすべに。
洗顔ブラシは、どこででも購入可能なので、オリヤンにこだわる必要はないかと思いますが、手入れは必須です!


韓国コスメを現地で買うときの注意点(体験談)

韓国旅行で人気のOlive Young(オリーブヤング)に行くと、ついまとめ買いしてしまいます。
ただし注意したいのが液体類の持ち帰りです。

私は以前、預け荷物を預けた後に、スキンケア商品を購入してしまい、荷物検査で没収された苦い経験があります。
液体類は必ず100ml以下の容器に入れて透明袋に。もしくは預け荷物にまとめておくのがおすすめです。

💡ポイント:韓国コスメは液体・ジェル系が多いため、帰国時は「機内持ち込み制限(100ml以下)」を必ず確認!
預け荷物を預けた後は、スキンケア用品についつい目が行きますが、見に行かない!(特に最終日の工程は注意)


使い続けて感じた変化

2か月ほどではあまり実感がなかったのですが、最近、鼻の毛穴が目立たなくなったような気がする
最近では「肌がきれいになったね」と言われることも増え、少しだけ自信が持てるようになりました。

おじさんでもやればできる!


まとめ:40代おじさんでも遅くない、肌は変わる

韓国コスメは「若者のもの」というイメージを覆してくれました。

✔ まずは自分のできることから始める
✔ 継続が重要

肌が整うと、不思議と気持ちも前向きになります。
「40代おじさん」でも、まだまだ肌は変えられる——そう感じています。


関連おすすめ記事


引用元:
Anua公式サイト

タグ:40代 韓国コスメ 男性, 韓国コスメ 毛穴ケア, Anua クレンジング 口コミ, オリヤン 洗顔ブラシ, 韓国旅行 スキンケア

コメント

タイトルとURLをコピーしました