保育園、退園しました!

保育園

わが家の息子くんは、0歳児クラスから近所の保育園に通っていました。それなりに楽しんでおり、先生たちや保育園に不満もありませんでした。しかし、2歳児クラスが終わろうとする年度末のある日突然、「保育園に行きたくない」と切実に訴えてきました。その時、私は彼に「通い続けなさい」と言うことができませんでした。

家族で話し合って出した結論

「保育園をやめる」です。
これにはたくさんの意見があるかと思いますが、小学生になれば義務教育として何があろうと通わないといけません。ただ、今の時期は「大人の都合」で通わせているので、「大人」が頑張れば、子供は行きたくもない場所に行かなくていいのでは?という判断です。

保育園にメリット大きいことも理解していますし、働きながら保育ってかなりしんどいのも理解しております。ただ、子供が真剣に訴えてきた内容を尊重し、「なんとかしてあげたい」とのことで決断しました。
また、通いたい!となれば、同じ保育園は難しいかもしれませんが幼稚園だって他にもいろいろありますので、一呼吸おくのもよいかと思いました。

保育園に通わせた理由から整理

息子くんの訴えを聞いて改めて通わせた理由を整理しました。


 ・家計が楽になる(妻が仕事復帰できるから)
 ・集団生活を学べる
 ・家で遊ぶよりも刺激がある(ほかのお友達や遊び方など)
 ・外の遊びでたくさん運動できる
 ・親同士のネットワークができる(わが家は地方出身者)
 ・親としてもほかのご家庭を知って学びになる

約3年間ですが、同じクラスや別のクラスの親御さんとも会話するようになり、スーパーや公園であった時も声をかけるような仲になった人もいました。
元々、地元でもない地域に住んでいますので、地域コミュニケーションの構築のためにはメリットが大きかったと思っています。

ただ、仕事が終ってからの夕方でも公園にはいけますし(少々暗いですが)、家の周りを「ただひたすら走る」だけでもできます。

夫婦でも何度も話し合いをしましたが、上記の内容って、「義務教育の中で学べるのでは?」と結論になりました。「今、学ぶ理由って、、、なんとなく早い時期からの方がよいから?」くらいの理由で特に理由がないことに気づきました。

大人も「なぜ通わせるのか?」わからないのに無理強いはできないよな。。。

息子くんの成長に喜んだ

これまでも「保育園行きたくない」とぐずることは何度もありました。
ただ今回は泣き叫ぶでもなく、大声で泣くわけでもなく、小さくシクシクと泣きながら訴えてきました。

 「ほかのお友達とギュウギュウするのがイヤだ」
 「お外遊びをしているときに、ほかのお友達に服を引っ張られるのがイヤだ」 
 「作ったおもちゃを壊されるのがイヤだ」

とのこと。
よくよく状況を聞いてみると、お外遊びをしているときに、保育園の先生がオニになって、追いかけっこをすることがあるようです。その際に、なぜか息子くんのクラスのお友達は開始前に、一か所に集まって、隠れる行動を取るとのこと。これが狭い場所に何人も集まるので満員電車のように「ギュウギュウ」になる原因でした。(→これに付き合うのが嫌なんだ)
そしてオニに見つかると一斉に逃げ出すのですが、その際に服を引っ張られたり、押されたりして、うまく走りだせない。走っている途中もほかのお友達にぶつかったり、服をつかまれたりするようで、それがイヤだ。ということでした。また、「作ったおもちゃ」はブロック積木のようなモノをやっているときに、倒される。ということでした。

今まで、大泣きしてグズるだけだった息子くんが、成長したな~と関心してしまいました。そして、真剣に訴えてくれてありがとう。と言いました。
もうこの姿勢だけで、我々、夫婦には十分でした。

ワークスペースと保育

幸い、我々夫婦は、出社率の多くない会社で働いており、比較的、「場所を選ばずに」仕事ができます。そのため、子供がいても仕事はできます。ただ、「集中したい!」って思うときも多々ありますし、家では走り回ったりはできないので、「もっと元気に遊ばせたい」とも思います。

世の中には、保育園(保育者が常駐している)が併設されているようなワーキングスペースもありますので、もっと増えてほしいですね。

大きなガラス窓があったり、子供が遊べるスペースが併設されているなど、親からも子供からもお互いの顔が見えるのであれば、子供も安心するのかな~とも思います。(わが家の近くにはない)

物は試しで行ってみたいと思いますが、これを「毎日通う」となるとそれはそれでしんどいな・・・とも想像します。

おわりに・・・

今回は、子供は自分の考えを持っており、それを尊重することが大切。ということで決断しました。子どもも日々、考えが変わるでしょうし、何が正解なのかはわかりません。ただ、今回感じたことは、「一度じっくりと子どもと会話する」ことって大切だな。って思いました。なにが正解なのかはわかりませんが、子どもの感情や意見を尊重し、一緒に解決策を見つけて努力した姿勢は感じ取ってくれたのではないでしょうか?
今後もコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。


次回は保育園をやめた後の家庭事情をアップしたいと思います。「こんな情報もあるよ!」という方はコメントいただけると助かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました