テレビ vs Youtube 

子育て

テレビ「いらない派」が考えるテレビの必要性。

私も妻も学生時代から「テレビいらない派」だったので、自然と夫婦生活を始めたときもテレビが家にありませんでした。
そのため、子供が生まれてからも家にテレビがありません。
子供にとってはどちらがメリットなのかわかりませんが、わが家では少なくとも「テレビがない」ことで不便はありません。


もしテレビの購入を迷っている方がいたら参考にしてください。

テレビのない生活

テレビのない生活をして数十年経過しておりますが、全く不便を感じていません。
仕事で宿泊出張するような際もホテルにチェックインしたときにまず行うことは、、、

 ・TVがサブモニターとして使用できそうか?
 ・出来そうもないなら、プラグを抜いて、iPadを充電します。笑

家に帰っても生活音だけの日もありますし、「音がほしいな~」と思うときは、ラジオ、音楽などを流しています。

最近のニュース番組やバラエティなどは見ていても面白くないですし、情報は自分でも集めることができます。

ドラマやアニメはテレビでなくても見れますから、不便がないです。

テレビがあるメリット

ここで、私が思うテレビが「ある」ことでのメリットを整理してみました。

・自分の知らない世界観を発見できる。

(番組などの選択は自分でできるが、見たことのない番組を見ることは可能)

・PCやタブレットよりも大画面

・友達との話題に困らない。

テレビが好きな人にとっては、これだけじゃない!ふざけるな!って怒られるかもしれません。テレビがない生活に慣れてしまった私にはこれくらいしか思いつかず、、、すみません。笑

テレビがないことのメリット

テレビが「ない」ことでのメリットを整理してみます。
 ・配線がなく、家の掃除が楽ちん
 ・テレビを起点に部屋の配置が固定される(模様替えが容易にできない)
 ・子供がテレビから離れなくなることがない(勝手に見ることもできない)
 ・NHK受信料を払わなくてよい
 ・子供とよく遊べる

やはり大物家電が1つなくなるので、部屋はすっきりするな~と日頃感じています。

あと、「子供と遊ぶ時間が増える」のは重要かと思います。
「子供が静かにしてほしい間だけテレビを見せる」つもりが、長時間になってしまって後悔した。なんて話をよく耳にします。

テレビ VS Youtube

こんなにも「テレビが不要!」言っているわが家ですが、親の見ているモノには子ども敏感で、、、

「iPad見たい!」なんてどこで覚えたのか突然、主張してきます。(私も仕事などでiPadを使用する機会が多いので気になっていたのでしょう)


そこで、妻とも相談し、しっかりと時間を決めて見せるようになりました。

タイマーをセットしてアラームがなれば、途中だろうが取り上げてしまうので、長時間見てしまうことはないですし、アラームがなれば親としても、一緒に遊んであげたり、絵本を読んだりと子供と一緒にいる時間は長くなります。

ただ、1点、気になることが「関連動画」の表示がうざい!ことです。笑

最近は便利になりすぎているので、ネットを通して、いろいろやろうとすると自然と「自分の好みに会うようなモノ」が真先に表示されます。

これは子どものYoutubeも同じで、子どもが「好きそうなアニメ」だけが真先に表示されるため、同じ内容、同じアニメ等々の繰り返しになります。

履歴を消してランダムに表示させようとしても、「○○がでない!」と子どもは怒ります・・・

子どもも成長していくので、「好みも変化してよい」と思いますし「新たな視点」も必要だと思っていますので、同じ動画の繰り返しには懸念があります・・・

終わりに・・・

テレビのない生活を初めて数十年経過しているので、今更、「ほしい」とも思いませんが、最近のテレビは進化していますので、今後はどうなるかわかりません。

関連動画の悩みはありますが、わが家での結論は今のところ「テレビはなくて良い」ということですが、将来的には購入を検討することはゼロではないので、そんなときはこのブログを読み返したいと思います。笑




コメント

タイトルとURLをコピーしました